高額・高級商品を集めて収集&紹介しています!
さまざまなジャンルの高価な名品・珍品を集めてみました!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

代々伝えたい資産としても価値が高い『皇帝の盃』至高の存在感を誇る純金に匠の技が典雅な趣を与えるもっとも価値の高い鉱物として、人の歴史が始まった時から尊崇と畏敬の対象となっていた金属・純金。色褪せることのないその輝きは時の権力者達を魅了し、黄金のために数多くの戦争まで引き起こされたほどです。そして昨今の世界情勢において、紙幣価値を超える存在としての「金」の需要は加熱の一途。そんな超高級素材である純金を惜しげもなく使用し、日本の名匠として伝統工芸士の称号を受けた上川宗照氏の手によって一つ一つ制作される、至高の杯シリーズのご紹介です。何者にも優る存在感を愛でるもよく、家宝として子々孫々に伝える価値も十分。あなたの輝きをいやがおうにも高めてくれる珠玉のコレクションです。●タイプ/01:ぐい呑み(三友)、02:ワインコップ、03:ビールコップ●サイズ(約)/01:口径6×高さ4cm、02:口径6×高さ13cm、03:口径5×高さ19cm●容量/01:50cc、02:100cc、03:300cc●材質/純金●日本製●重さ/01:140g、02:220g、03:460g※この商品のお支払方法はカードまたは口座振込とさせていただきます。口座振込をご希望のお客様は、お電話でご連絡ください。※お買い上げ明細書は後日別便にて郵送させていただきます。※手作り品のためお届けまでに1カ月ほどかかる場合がございます。※【01:ぐい呑み(三友)】はこちら※【02:ワインコップ】はこちら(01)ぐい呑み(三友)財務省の刻印入り。二代目 上川 宗照経済産業大臣指定伝統的工芸品東京銀器伝統工芸士や、東京マイスターなど多くの称号を持つ貴金属細工の達人。江戸末期の名匠・平田禅乃丞の直系継承者である初代 上川 宗照を父に持ち、日々鍛錬を重ね、昭和52年に二代目上川 宗照を襲名しました。江戸から伝わる伝統の技を今に伝えるとともに、独自の英知をもって新たな技を開発し、金工の世界に偉大な足跡を残し続けています。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]ジャパンネット銀行
PR
高価格品検索
最新記事
(03/13)
(03/13)
(03/13)
(03/13)
(03/13)
カテゴリー
RSS